2016.05.30
ベル星人
「神なき知恵は、知恵ある悪魔をつくることなり。どんな優れた科学力を持っていても、奴は悪魔でしかないんだ!」
名称:ベル星人
別名:音波怪人
出身:ベル星
身長:60メートル
体重:1万8千トン
登場:ウルトラセブン第18話「空間X脱出」

バンダイの食玩「ウルトラ怪獣戯画ウルトラ兄弟激闘史Ⅲ」より
音波攻撃で苦しむウルトラセブンを背後から襲うベル星人、のシーン ⓒ円谷プロ1968
ベル星人。地味なウルトラ怪獣です。
優れた科学力でもって地球の大気圏内に疑似空間(上空に浮かんだ大地みたいなもの)を作り出し、迷い込んだ旅客機などを捕えていたようです。
ただし劇中では、何の目的で疑似空間を作り出したのか、また、捕えた人間をどうしたのかには全く言及されていないため、何しに地球にきたのかよくわからない宇宙人のひとりです。
で、特段深い思い入れもないベル星人を取り上げたのは、名前は伏せますがとある都知事の方に関していろいろ噴出してくる最近の報道に接し、ベル星人を称してキリヤマ隊長が言った名言
「神なき知恵は、知恵ある悪魔をつくることなり」
がわたしの頭の中をリフレインするからです。
元ネタが誰の言葉か諸説あって今一つはっきりしないのですが、確かなことは、当エピソード「空間X脱出」の脚本を執筆した金城哲夫の母校である玉川学園創設者・小原國芳が信条として「神なき知育は知恵ある悪魔をつくることなり」をあげていて、玉川大学工学部玄関にはこの格言が彫り込まれていることです。
「神なき知育」すなわち唯物的・人間至上主義的・科学万能主義的な教育への警鐘的な意味なのですが、「神なき知育」がウルトラセブンにおいては「神なき知恵」と変更されており、こうなると教育や科学を超えた普遍的な場面での倫理観の欠落への警鐘という意味合いが出てきます。
というわけで最近の某都知事のお顔を見ていると、「髪なき知恵」とか「知恵ある悪魔」というのはこういう人だよなあと思わずにはいられないわけ。
名称:ベル星人
別名:音波怪人
出身:ベル星
身長:60メートル
体重:1万8千トン
登場:ウルトラセブン第18話「空間X脱出」

バンダイの食玩「ウルトラ怪獣戯画ウルトラ兄弟激闘史Ⅲ」より
音波攻撃で苦しむウルトラセブンを背後から襲うベル星人、のシーン ⓒ円谷プロ1968
ベル星人。地味なウルトラ怪獣です。
優れた科学力でもって地球の大気圏内に疑似空間(上空に浮かんだ大地みたいなもの)を作り出し、迷い込んだ旅客機などを捕えていたようです。
ただし劇中では、何の目的で疑似空間を作り出したのか、また、捕えた人間をどうしたのかには全く言及されていないため、何しに地球にきたのかよくわからない宇宙人のひとりです。
で、特段深い思い入れもないベル星人を取り上げたのは、名前は伏せますがとある都知事の方に関していろいろ噴出してくる最近の報道に接し、ベル星人を称してキリヤマ隊長が言った名言
「神なき知恵は、知恵ある悪魔をつくることなり」
がわたしの頭の中をリフレインするからです。
元ネタが誰の言葉か諸説あって今一つはっきりしないのですが、確かなことは、当エピソード「空間X脱出」の脚本を執筆した金城哲夫の母校である玉川学園創設者・小原國芳が信条として「神なき知育は知恵ある悪魔をつくることなり」をあげていて、玉川大学工学部玄関にはこの格言が彫り込まれていることです。
「神なき知育」すなわち唯物的・人間至上主義的・科学万能主義的な教育への警鐘的な意味なのですが、「神なき知育」がウルトラセブンにおいては「神なき知恵」と変更されており、こうなると教育や科学を超えた普遍的な場面での倫理観の欠落への警鐘という意味合いが出てきます。
というわけで最近の某都知事のお顔を見ていると、「髪なき知恵」とか「知恵ある悪魔」というのはこういう人だよなあと思わずにはいられないわけ。
| Home |