fc2ブログ
2015.04.23 間違い探し?
愛知県司法書士会から、今年の5月以降に使う新しい会員証が届きました。

今までの会員証は、ラミネート加工のペラペラの出来映えで、他県の司法書士会や隣接他士業の会員証と比べてあまりに見劣りするとの苦情が愛知県司法書士会会員の一部から出ておりました。
また、真偽不明ですが、聞いた話では、遠方の市役所まで戸籍を取得しに行った某愛知県司法書士会会員が市民課窓口でペラペラの会員証を提示したところ、市役所職員から「偽物」と間違われ押し問答になったとかなんとか。

ということで、新しい会員証はやや厚みのあるプラスチック加工のカードになっています。

新会員証

・・・一箇所間違いに気が付いてしまいました。
いや、わたし自身の情報に間違いはないんですけどね、もっと深刻な間違いが。
現在1300名ほどいる愛知県司法書士会会員のうち、およそ1000名ほどが絡んでくるミステイク。司法書士の方々はお判りになると思います。
「愛知県司法書士会会員証及び司法書士徽章に関する規程」やら法務省HPやらをチラチラ確認してみましたが、どこにも存在しない新しい日本語が誕生してしまいました(笑)。
愛知県司法書士会からの発注ミスだったのか、業者さん側の制作ミスなのかは知りません。作り直しとなったら誰が責任被るんだろう。

とりあえず今日の午前中に愛知県司法書士会事務局に「これ間違ってるよね」と問い合わせの電話をいれましたが、まだ「折り返し」いただけるはずの回答はありません。
もしかしたら「間違いじゃありません!こういう仕様です!」で押し切るつもりなのかもしれません。
でも、会員には「5月以降は今の会員証は失効するぞ、そうなると会員証不掲示で会則違反だぞ」と散々脅して新会員証用の写真を提出させておきながら、まさか今後5年間(会員証の有効期限)、誤記のある会員証で仕事しろなんてことは・・・言わないよね?
Secret

TrackBackURL
→http://rintetsuoffice.blog103.fc2.com/tb.php/254-31d0f12a