fc2ブログ
「早朝から満員電車に乗るのがイヤ」

わたしが独立開業した理由のひとつです。
昨日は仕事でやむを得ず、約6年ぶりに早朝ラッシュアワーのJR東海道線と名古屋市営地下鉄東山線に寿司詰めになってきました。
顔面を滝のように流れる汗ひとつ拭くことすらままならない。

さて、電車にゆらゆら揺られながら気がついたのですが、JR東海道本線の電車内には、弁護士・司法書士事務所の車内広告、いや違う「債務整理」の車内広告、いやこれも違う「過払い金ありませんか」の車内広告がほとんど無くなっていました。
たまたま広告の入れ替え時期だったのか、それとも消費者金融の破綻が相次ぎ報酬を取りっぱぐれた過払い金工場が「こんなに広告料払ってらんねえ」と音をあげはじめたのかどっちなんだろう?

で、地下鉄に乗り継いだとたん、車内には「過払い金ありませんか」の車内広告が氾濫…。
何故かは知らないが車内広告出してるのは大阪か東京から名古屋に移ってきた連中ばかりなんですけどね。
愛知県の地元の弁護士・司法書士からすればいいツラの皮です。

思い起こせば数年前まで、電車内にはいわゆる「サラ金」の広告が溢れかえっていました。
それが過払い金工場の車内広告にそっくり置き換わったわけですが、広告出してる連中はこの「異様な光景」に何とも感じないのかね。
「オレの事務所の広告が一番派手だ!」ぐらいにしか思ってないんじゃなかろうか?
スポンサーサイト