2011.01.28
そのサイト、危険につき
先般、未登記建物の所有権保存登記の依頼を受けた際のこと。
知り合いの土地家屋調査士さんに未登記建物の表題部登記を頼むため電話をかけようと調査士さんの名刺を探すも見あたらなかったので、愛知県土地家屋調査士会のサイトから電話番号を調べようと思い、サイトを検索して開いた…はずがなぜか開けない。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
はいぃ?もしや調査士会のサイト、メンテナンス中なの?でも次の日もやっぱりサイトが開けない。
幸い土地家屋調査士さんの名刺が出てきたので無事連絡をとることができましたが。
そして最近、成年被後見人の税務申告の相談をするため、一宮税務署の電話番号を確認しようと国税庁のサイトを開いたところ、いや、開いたつもりが…
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
なんでやねん。
在野の団体のサイトが開けないのはまだしも、いくらなんでもお国の機関のサイトが開けないのはありえない、これはどうやら自分のパソコンのほうがおかしいらしいということにようやく気付き、色々調べていたところ、ありましたありました、同じ症状に悩んでいた人の話が。
国税庁のサイトだけが開けません。なぜでしょうか?
ようするに事務所パソコンのウィルス対策ソフトが、愛知県土地家屋調査士会や国税庁のサイトを「危険なサイト」「詐欺野郎」「ウィルスうようよ」と判断して遮断していたようです。全然ダメじゃん、NOD32。
万一裁判所や法務省のサイトまで遮断されてたら発狂してたかもしれない。
知り合いの土地家屋調査士さんに未登記建物の表題部登記を頼むため電話をかけようと調査士さんの名刺を探すも見あたらなかったので、愛知県土地家屋調査士会のサイトから電話番号を調べようと思い、サイトを検索して開いた…はずがなぜか開けない。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
はいぃ?もしや調査士会のサイト、メンテナンス中なの?でも次の日もやっぱりサイトが開けない。
幸い土地家屋調査士さんの名刺が出てきたので無事連絡をとることができましたが。
そして最近、成年被後見人の税務申告の相談をするため、一宮税務署の電話番号を確認しようと国税庁のサイトを開いたところ、いや、開いたつもりが…
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
なんでやねん。
在野の団体のサイトが開けないのはまだしも、いくらなんでもお国の機関のサイトが開けないのはありえない、これはどうやら自分のパソコンのほうがおかしいらしいということにようやく気付き、色々調べていたところ、ありましたありました、同じ症状に悩んでいた人の話が。
国税庁のサイトだけが開けません。なぜでしょうか?
ようするに事務所パソコンのウィルス対策ソフトが、愛知県土地家屋調査士会や国税庁のサイトを「危険なサイト」「詐欺野郎」「ウィルスうようよ」と判断して遮断していたようです。全然ダメじゃん、NOD32。
万一裁判所や法務省のサイトまで遮断されてたら発狂してたかもしれない。
スポンサーサイト