2010.09.30
110番現場よりQ&A
さて、愛知県司法書士会主催の「武富士会社更生法申請との報道を受けての利用者緊急110番」(略して「武富士利用者緊急110番」)に実際に電話担当として参加してみましたが、いくつか典型的な質問がありましたのでその答えと合わせて簡単にあげてみます。
Q:武富士が倒産したからもう武富士にお金は返さなくていいの?
A:返済しないとダメです。ただし契約上の違法な高利での残高を支払う必要はなく、利息制限法による正しい利率での再計算後の残高を支払えばいいです。
それにしてもなぜ貸主が倒産したら借金がチャラになると思う人が多いのだろう?
Q:借金が残るか過払いになっているか判らないけど支払日が来ちゃうから返済を続けないといけないの?
A:武富士との取引期間が7~8年続いているなら過払いになっている可能性がでてきますので、返済をしちゃうとお金を無駄にする恐れがあります。弁護士か司法書士に債務整理を依頼すれば支払いをストップしても武富士から請求を受けることを防げますので、その間に債務が残っているのか過払いになっているのか調査して判断するのがいいかもしれません。
Q:武富士と取引期間が2、3年しかないのですが、返済を続けないとダメ?
A:利息制限法上の正しい利率で計算しなおしてもなお相当の債務が残ると思われます。これまでどおり支払期日に支払いを継続しないといけません。ただし武富士は利息制限法上の正しい利率での再計算後の借金の残高を問い合わせれば教えてくれるそうなので、本当の借金がいくら残っているのか武富士に確認したうえで返済を続けてください。
Q:武富士から借金の一括返済を求められることはあるの?
A:現時点では武富士は、これまでの通りと同じように支払期日に分割返済すればいいと言っています。
Q:10月に武富士から過払い金が返ってくる約束になっていたんだけど?
A:残念ながら10月にはお金は返ってきません。今後裁判所の手続きを経て、大幅にカットされた上でしか返ってこないようです。
Q:武富士に判決を取ったんだけど、過払い金は返ってこないの?
A:判決や訴訟上の和解をしていても同じことです。裁判所の手続きを経た上で、大幅にカットされた過払い金しか戻ってきません。
Q:弁護士に武富士の債務整理・過払い金の請求を依頼していたんだけど何の連絡もないぞ?
A:依頼された弁護士・司法書士に連絡をとって詳しい説明を求めてください。「顧客をナメとんのかゴルァ!」と言ってやってください。
Q:過払い金はどれだけカットされちゃうの?
A:現時点では不明です。10パーセントを切るかもしれません。話によると武富士の純資産1500億で、それに対しすべての過払い債権者が権利を行使するとその額は2兆円を超えると言われています。参考までにクレディアが民事再生手続を取った時は過払い金の40パーセントが弁済されました(60パーセントがカット)が、ロプロの会社更生手続では過払い金の3パーセントしか弁済されませんでした(97パーセントがカット)。
Q:今後何もしなくても武富士からお金は返ってくるの?
A:債権届け出期間内に債権届をしないといけません。既に和解が成立していたり判決を取っている場合でも債権届が必要です。債権届をしないと過払い金を返してもらう権利を失うおそれが高いです。とくに武富士に借金を完済して今現在取引をしていない方は要注意です。
Q:武富士からいつお金が戻ってくるの?
A:1年以上先ではないかと言われています。
Q:武富士以外も借金があって支払いが苦しいんだけど?
A:いいかげん債務整理して生活を立て直す事を考えてください。
Q:だってブラックリストに載りたくないもん。
A:年収の3分の1以上の借金がある時点で事実上ブラックリストに載っているのと同じことです。
Q:納得いかん!
A:そうですね、こんな理不尽な会社はいっそ破産に追い込んできれいさっぱりこの世から消し去ったほうがいいかもしれません。
Q:絶望の淵に追いやられました。
A:いやいや、借金まみれでにっちもさっちもいかなくなってた頃の方が絶望の淵にいらっしゃったはずですよ。人生これからも何かいいことありますよ。
Q:武富士が倒産したからもう武富士にお金は返さなくていいの?
A:返済しないとダメです。ただし契約上の違法な高利での残高を支払う必要はなく、利息制限法による正しい利率での再計算後の残高を支払えばいいです。
それにしてもなぜ貸主が倒産したら借金がチャラになると思う人が多いのだろう?
Q:借金が残るか過払いになっているか判らないけど支払日が来ちゃうから返済を続けないといけないの?
A:武富士との取引期間が7~8年続いているなら過払いになっている可能性がでてきますので、返済をしちゃうとお金を無駄にする恐れがあります。弁護士か司法書士に債務整理を依頼すれば支払いをストップしても武富士から請求を受けることを防げますので、その間に債務が残っているのか過払いになっているのか調査して判断するのがいいかもしれません。
Q:武富士と取引期間が2、3年しかないのですが、返済を続けないとダメ?
A:利息制限法上の正しい利率で計算しなおしてもなお相当の債務が残ると思われます。これまでどおり支払期日に支払いを継続しないといけません。ただし武富士は利息制限法上の正しい利率での再計算後の借金の残高を問い合わせれば教えてくれるそうなので、本当の借金がいくら残っているのか武富士に確認したうえで返済を続けてください。
Q:武富士から借金の一括返済を求められることはあるの?
A:現時点では武富士は、これまでの通りと同じように支払期日に分割返済すればいいと言っています。
Q:10月に武富士から過払い金が返ってくる約束になっていたんだけど?
A:残念ながら10月にはお金は返ってきません。今後裁判所の手続きを経て、大幅にカットされた上でしか返ってこないようです。
Q:武富士に判決を取ったんだけど、過払い金は返ってこないの?
A:判決や訴訟上の和解をしていても同じことです。裁判所の手続きを経た上で、大幅にカットされた過払い金しか戻ってきません。
Q:弁護士に武富士の債務整理・過払い金の請求を依頼していたんだけど何の連絡もないぞ?
A:依頼された弁護士・司法書士に連絡をとって詳しい説明を求めてください。「顧客をナメとんのかゴルァ!」と言ってやってください。
Q:過払い金はどれだけカットされちゃうの?
A:現時点では不明です。10パーセントを切るかもしれません。話によると武富士の純資産1500億で、それに対しすべての過払い債権者が権利を行使するとその額は2兆円を超えると言われています。参考までにクレディアが民事再生手続を取った時は過払い金の40パーセントが弁済されました(60パーセントがカット)が、ロプロの会社更生手続では過払い金の3パーセントしか弁済されませんでした(97パーセントがカット)。
Q:今後何もしなくても武富士からお金は返ってくるの?
A:債権届け出期間内に債権届をしないといけません。既に和解が成立していたり判決を取っている場合でも債権届が必要です。債権届をしないと過払い金を返してもらう権利を失うおそれが高いです。とくに武富士に借金を完済して今現在取引をしていない方は要注意です。
Q:武富士からいつお金が戻ってくるの?
A:1年以上先ではないかと言われています。
Q:武富士以外も借金があって支払いが苦しいんだけど?
A:いいかげん債務整理して生活を立て直す事を考えてください。
Q:だってブラックリストに載りたくないもん。
A:年収の3分の1以上の借金がある時点で事実上ブラックリストに載っているのと同じことです。
Q:納得いかん!
A:そうですね、こんな理不尽な会社はいっそ破産に追い込んできれいさっぱりこの世から消し去ったほうがいいかもしれません。
Q:絶望の淵に追いやられました。
A:いやいや、借金まみれでにっちもさっちもいかなくなってた頃の方が絶望の淵にいらっしゃったはずですよ。人生これからも何かいいことありますよ。
スポンサーサイト